修理速報
液晶破損で画面表示が見にくいiPhone、画面交換しないとタッチ操作が効かないことも!
[2020.05.08] スマホスピタル米子
毎日の生活の中で肌身離さず
持ち運んでいるスマートフォン。
どこでも使える便利なものですが
外出のおともはうっかりが
起こりがち。
もしスマホの画面が壊れたら
どうしますか?
液晶に線が入ってタッチが効かないiPhoneの修理
画面の故障はガラスにちょっと
ヒビが入ったくらいの軽度の
ものから、液晶が真っ暗で
タッチも何も効かないものまで
様々です。
激しく損傷すると写真のように
ガラスも割れて、液晶にも
いろんな色の線が入ります。
更にタッチも効かないという
状態でした。
こうなると電源がつく
ただの箱も同然です。
何とかして使えるように
しなくては!
電源がつくということは
動かすことはできるという
こと。このiPhoneが動かない
原因はどこにあるのか。
それは画面パーツです。
iPhoneに限らず、あらゆる
機械は基板上に機械を制御する
為の重要なパーツがあって
更にその基板に様々なパーツが
繋がって動作しているのです。
ですので、電源がつくということは
基板に繋がっているパーツを
取り替えれば機能が取り戻せる
のです。
液晶やタッチの故障は画面パーツの
交換になります。
実際に画面交換をした後のiPhoneがコチラ⇩
修理前の画面からは想像もつかない
ですね。実際の背景はこの写真の
ような色だったのです。
これでiPhoneがまた使えるようになります。
スマホスピタル米子は
壊れたスマホを部品交換で
修理します。
今回のような画面の故障から
充電ができない、カメラが
真っ暗、といった様々な
症状を改善できるので、
是非ご相談ください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
