修理速報
画面が浮いたiPodTouch!バッテリー膨張が原因、壊れる前に交換しましょう
[2020.03.26] スマホスピタル米子
スマートフォンやタブレットは
本体と各パーツがネジや
粘着テープでとめてあります。
薄い端末ですので変形が
起きやすく、弾力の限界が
くるとポキッと割れて
しまいます。
といってもフレームがひん曲がる
ほどの変形はなかなかおきません(笑)
画面やバックカバーがやや曲がって
くると大抵気づくことができるので
そこで処置して破損を防げます。
膨張バッテリーは本体よりも分厚くなる
画面が浮いてきたという相談が
良くあるのが実はiPodTouch。
皆さん4年くらい使っているようで
古くなったバッテリーが
異常を起こしてきます。
iPodTouchは画面が本体と粘着で
くっついています。バッテリーが
膨張すると画面が押し上げられて
浮いてしまい、中が見えてしまう
のです。
画面には本体とくっつくために
樹脂製のベゼルがついています。
大抵の場合は、本体とベゼルは
くっついたままなのですが、
画面だけが浮き上がるという
状態に。
解体するときには画面とベゼルは
両方とも本体からパカッと取り外し、
内部が見えるようにします。
バッテリーは基板とはんだで
くっついていますので、
はんだごてを使ってバッテリーを
取り外し、新しいバッテリーを
基板にはんだ付けします。
コネクターでカチッととめる
タイプであれば簡単に通電
させることができますが、
iPodTouchの場合は、
きちんと基板とはんだ付け
されないと電気が流れないので
修理ビギナーにはちょっと
ハードルが高い修理なのです。
新しいバッテリーに交換すれば
きっちり閉じます。
膨張するほどの劣化ですので
新しいバッテリーになれば
バッテリー持続時間も
もちろん長くなります。
バッテリー膨張は劣化が進んで
発火の危険があるのもですが
本体の他のパーツを壊すことも
あります。交換処置してしまえば
問題ありませんので、気が付いたら
早めにご相談ください。
膨張したバッテリーでも
即日で交換修理が可能です。
iPodの修理を受け付けている
お店は山陰ではほとんど
ありません。
スマホスピタル米子でなら
iPodの故障でも直せます。
色んな機種の修理ができるのが
スマホスピタルの強みです。
困ったことがあれば
お気軽にご相談ください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
