修理速報
鳥取県中部、倉吉市の関金からiPadmini2の修理依頼、外損はないがタッチが効かないiPadを直します
[2020.02.10] スマホスピタル米子
鳥取県内各地からiPad修理の依頼をいただいています。
近くで探しても見つからないということを
よく言われます。iPad修理をしているところって
少ないんです。今回は倉吉市の関金から来店されました。
iPadでもスマホ同様、破損した部品の交換が
ほとんどなのですが、中には見た目は何の
問題もないにもかかわらず、故障してしまう
デバイスもあります。
見た目はキレイ、しかしタッチが効かないiPad
外損が見られないデバイスの修理は慎重になります。
というのも、部品が原因ではないという可能性が
あるからです。
特にタッチ操作ができないという場合は
難しいのです。iPadのタッチセンサーは
ガラスパーツに関係があるのですが、
キレイな状態だとガラスではなく基板が原因
になっていることもあるのです。
こればっかりはやってみないと分からないのです。
iPadmini2はガラスパーツがホームボタンの機能も
持っています。タッチが効かない+ホームボタンも効かない
ということもあります。
ガラスパーツは基板とのコネクターが一つ。
ホームボタンもタッチもこのコネクターが
基板とつながるから動くわけです。
タッチやホームボタンが効かないとなると
基板との接続ができていない、基板の
損傷という可能性もあるということを
知っておいてください。
これまでの修理の経験上、大抵は
ガラスパーツに何らかの問題が起きてしまっています。
ガラス交換で直るケースがほとんどでした。
でも、もしかしたら基板ということもあるので
ご了承ください。
iPad修理は最短1日で完了します。
山陰で数少ない修理店であり、更に
スピード修理ができますので
是非ご相談ください。
来店が難しい場合には郵送修理も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
