修理速報
画面の大破損、ホームボタンが無くなってしまったら操作できない?!
[2019.11.20] スマホスピタル米子
スマホの画面パーツにはガラスと液晶だけでなく、
色んなパーツが取り付けてあったりします。
ガラス破損は、割れ方がひどいとパーツがどこかに
無くなってしまったりすることがあります。
どこへ行ったホームボタン、無くなっても何とかなるiPhone
iPhoneは画面にカメラパーツとイヤースピーカー、
そしてホームボタンがついています。
ガラス割れ、というよりガラス粉砕のような状態に
なってしまうと、内部が露出して、最悪の場合、
ポロッと中身が飛び出してしまうのです。
写真のように本体下部に強い衝撃を与えると、
下側が粉々になり、ホームボタンがとれて無くなってしまう
ということになったりします。iPhone7、8シリーズはホームボタンは
外側から取り外しができるので、内部のコネクターが外れると
それだけでなくなってしまう可能性もあります。
ホームボタンがない状態だと、操作に致命的な欠陥が出てしまう
と思いませんか?iPhone6や6sであれば別のホームボタンを
取り付ければTouch ID以外のホームボタンの機能は取り戻せますが、
iPhone7以降ではホームボタンを新しくすること自体が
難しいケースがあります。
そんな時でも、iPhoneは最悪AssistiveTouchの力を
借りれば何とかなるのです。iOS13からは「設定」から
「アクセシビリティ」を選択し、その中に「タッチ」という
項目があるのでそこを選ぶとAssistiveTouchを設定できます。
Siriにお願いすることも可能です。
新しい画面に交換しても、ホームボタンがなければ
穴が開いたような状態に変わりはありませんが、
液晶上に白い丸があるのが分かりますか?
これがAssistiveTouchです。タップすれば様々なアクションが
選べますが、ワンタッチでホームボタン機能だけにするという
こともできます。
ボタンパーツが無くなってしまっても応急処置で
何とかすることもできるのがiPhoneの良い所。
コントロールセンターやAssistiveTouchで代用するのも
良いですが、ボタンが使いたいという場合には
修理できるケースも多いですのでご相談ください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限イ会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
