修理速報
スマホの画面に線が入ってその部分のタッチが効かない、落としたりしていないのに何で?
[2019.10.30] スマホスピタル米子
ある日突然訪れる不調。なんで機械って急に壊れるんでしょうね。
冷蔵庫なんか突然冷えなくなってとんでもなく困ったことになっちゃいます。
我々人間が熱っぽいなと感じてじわじわ体調が悪くなっていくように
故障の前兆がある場合もあります。スピーカーの音割れがひどくなって
しまいには音が出なくなるような場合はそろそろ壊れるって分かりますよね。
でも機械は配線1本切れただけでも全く動かなくなってしまいます。
人間の毛細血管が少し切れても内出血が痛いくらいですぐ直りますが
機械はそうはいきません。
スマホが動かない、その日は突然にやってくる
よくある発言で、「何もしていないのに壊れた」というものがあります。
AIが発達しているのは認めますが、現状、コンピューターやスマホが
勝手に動いて設定を変えたり自傷行為をするようなことはありません。
我々人間が何かやってしまっています。そして耐久度も時間とともに
落ちていきます。日常の中で何気なく使っているだけでも気づかない
ダメージを与えているのです。
このiPhoneSEは落としたりせずに使っていたのですが
ある日線が入り、はじめはちょこっとだったのが2本線が
画面に一直線に入ってその部分はタッチも効かなくなってしまいました。
電気配線か、チップか、毎日使う中で画面が
ダメージを受けて限界に来てしまったのでしょう。
線とタッチ以外の動作は問題なかったので
他のパーツや基板はまだ使える状態。
それであれば悪くなった画面だけを交換することで
回復します。機械は部品交換で直るというところは良い所ですね。
人間は部品交換というわけにはなかなかいきません。
画面パーツの交換でこの通り。線も消えタッチも効きます。
スマホは悪い部品を交換して長く使うことができます。
スマホスピタルであれば、多くの部品交換修理が
1時間程度あれば完了します。
困ったことがあれば、まずはご相談ください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
