修理速報
増えてきているカメラの故障、ライトがつかないのもカメラ修理?【iPhone カメラ】
[2019.09.07] スマホスピタル米子
スマホのカメラが日常的に使用されるようになって
かなり立ちました。SNSの発達、つまりウェブ利用の
一般化がテクノロジーの常識を変えました。
今ハンディータイプのデジカメを持っている人は
ほとんど見ませんしコマーシャルも全くしていないのでは
ないでしょうか。カメラはハイエンド、高級品の
イメージが強くついています。
iPhoneのカメラ故障、フラッシュもたかない
カメラの話をしたのは今回はカメラ修理の依頼があったから。
最近はiPhone8の修理依頼が増えてきました。もう2年以上たつのですが
未だにキャリアではiPhone8がよく売れるようです。お手軽さが
良いのでしょうね。
カメラが壊れると当然、写真のようにアプリを起動しても
真っ暗なまま。シャッターボタンも押せません。
隅っこにあるカメラパーツは非常に小さく、精巧ですので
落としたりすると壊れやすいのです。
更にカメラはライトとも連動しています。
スマホを懐中電灯代わりにする人も多いでしょうが、
このライトが光らなくなるんです。
少なくともどちらかの機能は頻繁に使用しているでしょうから
こういった症状が出たらカメラを交換修理しましょう。
iPhoneのカメラ交換は最短30分。画面を開けて、
カメラパーツを基板から取り外して、新しいものを
つけるだけなのですが、画面パーツを取り外したり
またつけたりというのは、ミスをすると画面も
壊れてしまうので、案外難しい修理なのです。
新しいカメラを取り付ければこのように
写真がまた撮れるようになります。
ライトもしっかり光るようになります。
カメラ機能が手放せない今の時代。
スマホのカメラ故障もスマホスピタルにお任せください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
