修理速報
iPod touchの画面が浮いて閉じなくなったらどうなるのか【iPod 修理】
[2019.08.28] スマホスピタル米子
スマホスピタル米子は色んな端末の修理を受け付けています。
iPhoneやAndroidスマホはもちろんですが、他にもiPadやiPod
のようなタブレット端末も修理できます。
スマホほど故障してすぐに困ってしまうということはないかもしれませんが
iPadやiPodもスマホと同じくらいデータが入るので、壊れて使えなくなってしまう
ということは防ぎたいですね。異常が出たら、早めに相談ください。
画面が浮いてしまったiPodtouch6、なぜ突然に
今回相談があったのはiPodtouchの第6世代。
3月に第7世代iPodtouchが出ましたが4年ぶりでしたので
結構古い機種になりますね。
画面が浮いてしまっています。ホームボタンのパーツが画面に
くっついているのですが、浮いたままだと気づいたら無くなっていた
なんてことにもなりかねません。
閉じようとしても全くフレームにくっついてくれません。
中をよく見ると・・・
ヒートシンクが浮き上がっています。これはネジを外していますが
ネジ留めされた状態ではヒートシンクが変形していました。
そしてネジを外すとベコッと浮き上がりました。
この下にあるのはバッテリー。ということはバッテリーが膨張していますね。
iPodtouchのバッテリーは基板にはんだ付けされていますので、
はんだをとって新しいものを更にはんだづけするようになります。
バッテリー交換後⇩
膨張したバッテリーを取り外して、新しいものに付け替えました。
飲食店などではiPodで音楽を流すというところが結構あるみたいです。
基本、オーディオや電源につなぎっぱなしになっているので
バッテリーに負荷がかかりやすいですね。夏場の暑さもあり
バッテリー膨張も起きやすくなるでしょう。
スマホスピタルではiPodの修理もできます。
山陰では対応しているお店がなかなかないですので
是非ご相談ください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
