修理速報
ポータブルゲーム機も充電が命、バッテリーが溜まらないのは?【3DS 修理】
[2019.08.04] スマホスピタル米子
スマホスピタル米子ではゲーム機の修理も始めました。
3DS系やswitchについてもご相談ください。
もちろん、これまで通りiPhoneやスマホも修理していますので
そちらもお忘れなく。
ゲーム機も画面やボタン類、バッテリーに関することが
故障しやすいところでしょう。
今回はスマホスピタル米子でのゲーム機修理第一号を
ご紹介します。
充電できなくなってゲームができない3DSLL
ポータブルゲーム機はバッテリー内蔵で、充電しながら
遊ぶもの。昔は乾電池でゲームしていました。どれだけ
電池を購入したか、思い出せません。
何度も充電しながら遊ぶものですので、バッテリーがダメになるか、
充電できなくなってしまうかということが起きると、お手上げ。
全く画面がつかなくなります。バッテリーが原因であればその交換ですが、
充電ランプがついたりつかなかったりする場合は充電口が怪しい。
充電口の交換で直ることが多いのです。
3DSの充電口は基板にはんだ付けされています。
まずははんだを取り除いて基板から充電口を外しましょう。
接点が壊れないように丁寧にはんだを吸い取って、
充電口を取り出します。
これが充電口。
小さいパーツです。何度もケーブルを抜き差ししているうちに
通電しなくなってしまうようになったのでしょう。
それでは新しい充電口パーツを基板の接点に合わせて
再びはんだ付け。ズレると通電しませんので、よく合わせて
基板を通ってバッテリーに電気が流れるようにします。
無事に取り付けたら組み付けて充電できるか見てみましょう。
ランプがつきました!電源も入りホーム画面からいろいろな
選択もできる状態です。これでまた遊べます。
このように3DSのようなゲーム機も充電トラブルは起こります。
スマホスピタルではそういった故障の修理もその日のうちにできます。
ゲーム機の即日修理店は山陰にはほとんどありません。
ゲーム機のことでもスマホスピタル米子にご相談ください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
