修理速報
画面が浮くのはただ粘着が剥がれたわけではない、バッテリーの恐怖【スマホ バッテリー交換】
[2019.08.03] スマホスピタル米子
夏真っ盛り、米子ではがいな祭りも終わって1週間が経とうとしています。
次の土日は松江で水郷祭だとか。夏は祭りで花火大会ですね!
祭りは好きなんですけど、夏の暑さと人の多さと花火の熱で
まあ暑くてたまらないですよね。祭りの暑さは一時的ですが
夏の暑さは季節が変わるまで続きます。
そんな暑い夏に特に注意したいスマホの故障を紹介します。
画面が浮いた、それはなぜ?
スマホは基本的に、色んなパーツや基板がのっかるフレームがあって
それを画面パーツがフタをするように被さってできています。
ネジ留めされていたり粘着だったり色々ですが、ひょんなことから
画面が突然浮いてくるということが起こりえます。
こんな感じに⇩
これはiPhone5です。久々に見ました。
iPhone5、5s、5c、SEは画面パーツにベゼルという
パーツがついていて、ベゼルと画面が粘着されて
いるので画面が浮くと写真のような3段構造になることも。
ただ液晶とガラスがベゼルから放れて浮くので割れずに済む
こともありますが、iPhone6以降の機種だと画面のが浮く
力が逃げ切れずに割れたりすることもあります。
画面が浮く原因の多くはバッテリーの膨張。
夏場は気温が高くバッテリーが劣化しやすく、
バッテリー膨張も起きやすい季節。
そんなことが起きても解体してバッテリーを
交換すればしっかり閉じることができます。
取り出したバッテリー。通常の倍くらいに膨らんでいます。
画面に悪影響を及ぼす原因は部品交換でやっつけちゃいましょう。
バッテリー交換なら最短15分~修理可能!
画面画面パーツに異常が出ても画面が原因でないこともあります。
スマホスピタルでは適切な修理をご説明しますので、安心の即日修理です。
是非ご相談ください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
