修理速報
充電ができないのはバッテリーのせいではない、充電口を変えないと【iPhone ドックコネクター】
[2019.07.21] スマホスピタル米子
気温が上がってきています。
やはり、7月に入ってからはバッテリーに関する
相談が非常に多くなっています。
リチウムイオンバッテリーは暑さにも寒さにも
弱いので、バッテリー劣化は夏と冬に如実に表れてきます。
中にはバッテリーがおかしいと思っていたら、
実は違うところが・・・ということもあります。
ケーブルから通電しなければ充電しない
充電しないからバッテリー交換を依頼される方が
割といらっしゃるのですが、実はバッテリーの問題ではないことが
ほとんどなのです。ではどこが問題?
それは充電口パーツ、ドックコネクターに問題があるのです。
ドックコネクターが汚れていたり、何度もライトニングケーブルを
抜き差ししたことで摩擦による劣化だったりで電気が通らなくなって
しまうということもあります。以前は中古のiPhoneで、中を開けると
ドックコネクターと基板が繋がっていなかったなんてこともありました。
ドックコネクターが故障していると充電できません。
ケーブルがささったと認識してくれないのです。
最近多いのはiPhone7、iPhoneSE、iPhone5sの
ドックコネクター交換でした。
所持者の数と使用年数の関係でしょう。
このような充電しないというようなことがあれば
スマホスピタルにご相談ください。
充電口であるドックコネクターの交換もできます。
修理店によっては、画面とバッテリーしか対応していない
機種もあるようですが、スマホスピタルであれば、
iPhoneは全種ドックコネクターの修理ができます。
しかも1時間程度あればだいたい直ります。
意外と修理依頼が多いドックコネクター。
これもバッテリーと一緒である意味消耗品です。
何度もケーブルを抜き差しする必要もありますので
仕方がないことです。スマホスピタルなら交換修理が
できますのでご安心を。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
