修理速報
iPhoneXRを落として液晶が表示されなくなってもちゃんと直ります【iPhone 画面交換修理】
[2019.07.13] スマホスピタル米子
毎年9月に新iPhoneの発表がありますが今年はどうでしょうね。
あと2か月で9月が来ますし、ワクワクしながら待っていましょう。
iPhoneXRが登場したのは昨年2018年の9月。
iPhoneXSとiPhoneXSMaxと同時に登場しました。
まだ1年経っていないスマホですね。
もし、これらを故障させてしまったということがあっても
スマホスピタルでは修理ができますのでご相談ください。
思いっきり落とすとガラスだけでなく液晶も損傷してしまう
今回依頼があったのはiPhoneXR。
結構な高さから落としてしまってガラスはコナゴナ。
それだけならまだ操作ができたのかもしれませんが、
何と液晶も壊れて、わずかに線が見えるのみの状態に。
電源は入る状態のようですし、電話もつながるので
画面が壊れているだけのようでした。
それでは画面を外しましょう。
iPhoneXからホームボタンが無くなり、仕様が変わりましたが
これまでのiPhone同様、画面と本体を留めているネジを取り外し
ロジックボードから画面のコネクターを外します。
ロジックボードはiPhone8までのものとよく似た感じです。
iPhoneXでは各コネクターが1列に並んでいましたが、
iPhoneXRではそれぞれが何とつながっているか分かりやすいです。
それでは新しい画面に取り換えて動作を確認しましょう。
「FaceIDがアクティベートできません」の文字が。
よく見るとカメラのアイコンがグレーアウトしている・・・
カメラを起動しても真っ暗のまま。アウトカメラが壊れてしまっています。
FaceIDはアウトカメラの故障で使えなくなることもあります。
カメラの交換で復活することもありますが、センサーが
ダメになっていると直らないので、あくまで可能性です。
今回はカメラを交換しても直りませんでした。
カメラ等は極めて繊細なパーツ。
衝撃によるダメージを受けやすいですので
しっかり保護をしてあげてください。
最新機種の修理もスマホスピタルならできます。
来店が難しい場合は郵送での修理も可能です。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
