修理速報
2017年以前にスマホを買ったなら、この夏はバッテリーが不安です【バッテリー交換修理】
[2019.07.12] スマホスピタル米子
7月に入ってからバッテリーの交換依頼が増えています。
やはり、暑くなってくるとバッテリーの状態が悪くなりがちです。
今持っているスマートフォンを2年以上使っている方、
そろそろバッテリー交換の必要があるかもしれませんよ。
iPhone5sとiPhone6とiPhoneSE、特に依頼が多いです
最近多いバッテリー交換が依頼される機種は
iPhone5s、6、SEの3機種です。
長い人だと4年近く使っているということもあります。
バッテリーはどうしても消耗品。
何度も充電を繰り返せば、だんだんと持つ時間が
短くなっていってしまいますし、突然電源が
落ちてしまうということもあります。
最悪、電源を立ち上げることすらできなくなってしまう
ということにもなりますので、最大容量をチェックして
完全にダメになってしまう前に交換するようにしましょう。
iPhoneなら「設定」からバッテリーの状態を確認することが
できますし、Androidでも同じように「設定」から確認できる
機種があります。
最大容量が80%を切るとなかなか劣化しています。
写真のように60%台になるとそれは減りが早いです。
満充電にして夜中の間放置していると朝起きたころには
残量が半分になってしまうなんてこともあるんですよ。
ですので、バッテリーの劣化を感じたらすぐにでも
交換すると良いですよ。
スマホスピタルではiPhoneのバッテリーは最短15分、
GalaxyやXperiaといったAndroidのバッテリー交換も1~2時間程度で
その日のうちに修理完了しますよ。
来店が難しい方には郵送修理も!
鳥取市や松江市のような遠方の方は郵送もアリですね!
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
