修理速報
iPhone7の画面ガラスをうっかり割ってしまったらスマホスピタル米子であっという間に修理【米子・鳥取のiPhone修理店】
[2019.05.15] スマホスピタル米子
スマホを落としてしまうことは頻繁にあります。
ワタシなんかは出勤前にスマホを拾い上げてスーツのポケットに
入れるのを失敗してゴトンッ!なんてことはしょっちゅうです。
寝坊して慌てているのが原因なのは分かっているのですが・・・
それくらいどこでもスマートフォンのガラスを割ってしまう危険はあるということです。
連休は終わってしまいましたが、5月12日には鳥取自動車道が全線開通して
鳥取市-米子市間が15分短縮され1時間35分!
鳥取県の端から端までが近くなり、米子市の人が鳥取市へ、鳥取市の人が米子市へ移動する
という機会もきっと増えるでしょう。
旅先で故障させてしまったら、米子市の人は帰ってきてからスマホスピタルへ、
鳥取市の方は、iPhoneの修理であればほとんどの修理は1時間あれば完了するので
旅の休憩がてらスマホスピタル米子で修理をするのはアリですよ!
何の問題もなければバッテリー以外のパーツは最短30分で完了しますし、
預けておいて、帰る前に引き取るというのも手です。
ガラス割れだとこんな修理です
iPhone7のガラスが割れたということで来店いただきました。
ガラスの割れ方は軽度のものから、全体的に割れてしまっているものまで
様々ですが、割れたガラスはヒビの隙間から水などの液体が侵入して
液晶にまでダメージを与えることもあるので交換したほうが良いですよ。
ガラス割れは画面ごと交換となります。
本体と画面が特殊なネジで留めてあるのでまずはそれを外します。
そうするとふたを開けるように画面が外せますので、次はロジックボードから
バッテリー、フロントカメラ、ディスプレイのコネクタをロジックボードというメイン基板
から取り外します。すると画面と本体を完全に離すことができます。
画面にはホームボタン、フロントカメラ、イヤースピーカーがついていますので
それらを断線させないように画面から取り外し、新しい画面に取り付けます。
先程外したコネクターを全てロジックボードに取り付け、本体を画面で閉じてあげ、
特殊ネジを締めると画面だけ新しいものですが元の形に戻るのです。
液晶表示や、タッチ感度など動作の確認もして、ここまでが最短で30分で完了します。
山陰の交通は便利になっているので移動は以前より楽ですね。
鳥取市でも倉吉市でも、松江市でも出雲市でも、米子市に来た際には
スマホスピタル米子でiPhone修理ができますよ!
鳥取でiPhone修理ならスマホスピタル米子です。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
スマホスピタル米子
