修理速報
バッテリーの充電が50%から増えないiPadAir。中古品の修理はお任せ(鳥取・島根のiPad修理店)
[2019.04.04] スマホスピタル米子
最新のiPadAirが登場してもうすぐ1週間。
もう手にしたよって人もいるかもしれませんが、
今回紹介するのは初代のiPadAir。登場からもう5年くらい経つので
何かの故障があっても不思議ではないですね。
既に最新iPadAirが故障したなんて人はいませんよね(汗)
劣化はバッテリーにあらわれるもの
以前に中古のジャンク品で購入したiPadAirのガラス交換で来店くださった方が再来店。
1,2か月使っているとバッテリーの残量表示がおかしくなったということで相談に。
「1%」の表示になったり、ライトニングケーブルをさすと「50%」になったり
突然電源が落ちることもあったそうです。
そしてなによりバッテリーの充電が50%から増えないといういう症状が。
かなりの劣化の証拠です。
ちょっと見てみましょう。
これがライトニングケーブルをさすと・・・
減った?!
ま、まあ劣化したバッテリーではよくあることです。
ちょっと放置しておこう。
1時間後・・・
全然増えないじゃねーかよ!!!
どうでしょう?これはiPadですがiPhoneやAndroidでも
バッテリー劣化しているとこんな症状です。
それではバッテリー劣化の症状も分かっていただけたことでしょうし
交換修理に移りまーす!!
バッテリーの交換には、まずガラスと液晶を取り外す。
それからバッテリーを取り外して新しいものと交換して
液晶とガラスを取り付ける。
文章で見ると簡単そうですね!!
でもでも、ガラスを剥がすのはiPad修理で一番難しい工程。
そして、バッテリーを取り出すのも、本体に強力に接着されているので一苦労。
iPadはこの粘着との戦いなので力を加えすぎてパーツを壊しがちになるので
専門家に任せましょう。
交換後がコチラ
きっちり100%まで充電できています!
これなら安心して引き続き使えますね。
新しいものを購入するのもいいですが
今あるものを大切に使い続けるということも大事なことです。
学生さんも新生活を始めるにあたり、
中古で端末を購入したという人もいるんじゃないでしょうか。
バッテリーが劣化していた場合は学生証を持ってスマホスピタルに来店すれば
700円引きの学割が受けられますよ!
スマホスピタル米子店
050-3785-2317
iPadのおススメ記事
