修理速報
落としたiPhone6が充電できなくなった!スピーカーから音も出ないしバイブレーターが動かないのはなぜ?【米子のiPhone修理店】
[2019.04.02] スマホスピタル米子
スマホスピタル米子店では、画面とバッテリーの次に多い修理依頼が
カメラとドックコネクターの交換です。
ドックコネクターは充電する際に必要なパーツ。
充電ができなくなってしまったという症状にここの異常が考えられます。
今回はそんなドックコネクターについてみてみましょう。
ライトニングケーブルの反応なし
落としたら充電できなくなり、更には音も鳴らない、
バイブも振動しないという状態で相談にいらっしゃいました。
まずは確認でライトニングケーブル(充電ケーブル)をさしてみると
写真のように充電マークは出ません。
これはドックコネクターに何かあったのは間違いありません。
ドックコネクターにはバイブレーター、ラウドスピーカー、イヤホンジャック、集音マイク
といった様々なパーツの接点があったり、一体化した部分があったりする重要なパーツ。
振動がない、スピーカーから音が出ない、通話ができない、相手に声が届かない、イヤホンの音が出ない
などの様々な故障の症状はドックコネクターが原因である可能性があるのです。
さてそれではドックコネクターを交換しましょう。
と本体内部を見てみると、ロジックボード上のシールドを留めるネジが緩んでいる・・・
iPhone6はバッテリーとドックコネクターの接点の上をカバーするシールドと、
液晶画面とカメラの接点をカバーするシールドがあるのですが、
前者のネジが緩んでシールドが浮いていました。
もしかして・・・とシールドを外すと
案の定、ドックコネクターの接点が外れていました。
シールドが緩むと衝撃で外れやすくなるのです。
もちろんシールドがしっかり覆いかぶさっていても外れることはあります。
ですので、液晶画面が表示されない、電源がつかない、カメラが真っ暗といったことも
落とした衝撃でロジックボードとの接点が外れただけだった
ということもあります。
パーツ交換なしで修理完了!
ドックコネクターの接点をロジックボードにつけ直して
シールドのネジをしっかりしめてあげて、
再び閉じてあげました。
しっかり充電マークが出ていますね。
バイブレーターも振動するし、スピーカーからの音も出ます。
壊れたわけではなかったですね。
接点つけ直しで今回は症状が回復しました。
色んな修理依頼が来るのですが、
今回のように、パーツの交換や、何の加工も加えずに
直ることもあります。
この場合は、メンテナンス料として、本来のパーツ交換料金よりも
はるかに低価格で修理完了になります。
どちらの料金になるかは、実際に作業をしてみないと分からないので
端末返却時に当初の予定の金額よりも安くなることがあるわけです。
もしメンテナンスで済んだ人はラッキー?!
落とした時の衝撃は色んな故障や異常につながるので
気を付けましょう!!(どう気を付ければいいんだよ!!)
もしもの場合はあなたのスマホの味方スマホスピタルへ!
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
充電トラブルに関するおススメ記事
