修理速報
iPadmini4のホームボタンが効かなくなった!パーツ交換で直るのか?【米子のiPad修理店】
[2019.03.29] スマホスピタル米子
いよいよ明日、3月30日はdocomo、au、softbankの3大キャリアから
iPadmini第5世代のセルラーモデルが販売されます!!
Apple Storeでは昨日28日に一足早くリリースされたようですが
もう手元にある人はいますか?
Apple Pencilの第1世代に対応したこのiPadminiはiPhoneXRと同じ
A12 Bionicチップ搭載のハイスペックマシーン!
でも、まだまだiPadmini4以前のminiシリーズを使い続けるという人も多いはず。
mini4のちょっとおもしろい修理依頼が入りました。
ホームボタンの効きが悪い?押した感じも変だ!
ホームボタンが押せないということで修理をしてほしいということでしたが
appleのTouch IDはホームボタンと本体が一対で
ホームボタンを交換すると指紋認証が効かなくなってしまうという問題があります。
ちなみにminiシリーズでTouch IDが使えるのはiPadmini3とiPadmini4です。
何はともあれ、まずはホームボタンを見てみましょう。
特に断線したりということはありませんね。
なぜ効かなくなってしまったのでしょう。
交換用のホームボタンを見てみましょう。
これが交換用のホームボタン。同じ形をしていますね。
ん??
わずかな違いですが黒い点が無くなっていますね。
iPadのホームボタンは上にカバーがついていて
カバーと黒い点がぶつかるとホームボタンが押せるようになっているのです。
ですのでこの黒い点が無くなると、ホームボタンを押しても
カバーまで届かず、押し心地が悪くなってしまうという訳なのです。
この黒い点を移植してあげることで、元のホームボタンがまた使えるようになります。
ということはTouchIDもそのまま使えるということですね。
ホームボタンを修理してもTouchIDが使えることも!!
ほらこの通り!
ホームボタンをまるまる交換してしまったら
この画面にたどり着くことができなくなってしまうのです。
今回は元々のホームボタンをそのまま使った修理だったので
このようにTouch IDがまた使えるのです!!
スマホスピタルではiPadは各シリーズ修理できます。
iPadAir、iPadAir2、iPadmini、iPadPro、iPad6 などなど
お時間は最低1日いただきますが、
それでもデータそのままで返ってくるということで
ipad修理は大人気です。
1日に3台依頼をいただくことも!!
iPadは何日間かくらいなら手元になくても大丈夫という方も多く
郵送での修理をご利用される方も多いです。
なかなか米子まで来店が難しいという方はこちらがおススメです。
鳥取市、倉吉市、松江市、出雲市、真庭市、美作市、はたまた大阪や東京の方でも
郵送修理をご利用いただけます。
iPadに関するおススメ記事
・ガラスは割れてない!けど液晶に線が入るiPad!そんなiPadの修理も対応しております♪
スマホスピタル米子店
