修理速報
中古で購入したiPhoneはバッテリー劣化気味ならすぐ交換しましょう【米子でバッテリー交換】
[2019.03.28] スマホスピタル米子
新年度を迎えるにあたって初めてスマホを持つことになる
学生さんも多くなる時期。
人生1台目のスマホが最新の十何万もする機種っていうのはちょっと・・・
ということもあり、中古で入手できるものを探しますね。
かつてガラケーが新品2,3万だったことを考えると
スマホは中古でもその上をいくのでなかなかお高いです。
そして中古で購入するとどうしても劣化気味なのがバッテリーです。
バッテリー劣化の症状
iPhone6以降の機種を持っている人はiOS11.3以上のシステムに更新していれば
バッテリーの状態をチェックすることができます。
「設定」→「バッテリー」で充電状態の変遷が確認できますし、
更に「バッテリーの状態」で新品のバッテリーからどの程度劣化しているかも確認できます。
この場合は減り方は割と安定していますが、新品と比べ78%しか能力がありません。
80%台前半から劣化の症状がみられますので要チェックです!!
バッテリーが劣化すると
①バッテリーの減りが早くなる
②バッテリーの残量表示が安定しない
③まだバッテリーの残量が十分にあるのに突然電源が落ちる
④電源を立ち上げようとしてもリンゴマークのままホーム画面にならない(リンゴループ)
といった症状がみられます。
今回依頼いただいたiPhone6では①のみが見られましたが
劣化が進むと①~④のすべてが該当するようになります。
バッテリーを交換しました
新しいバッテリーがきちんと充電されることを確認しています。
この右にある古いバッテリーですが、一度交換されたバッテリーで
「はがさないでください」となっている外側のカバーシールがはげかけていました。
粘着が弱くなるほど古かったようです。交換してよかった!!
新しいバッテリーに交換したらまずは100%まで充電!
そしてゼロになるまで使い切りましょう!
それからもう1回100%充電!
そしたら新しいバッテリーとiPhoneが仲良くなり、バッテリー持ちがよくなります。
スマホスピタルではもうすぐ2年が経過するであろう
iPhone8やiPhoneXのバッテリー交換も受け付けています。
iPhonedだけでなくAndroidもOK!!
スマホスピタル米子店は月曜から土曜まで元気に営業中!
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7
スマホのバッテリーに関するおススメ記事
