修理速報
iPhoneのバッテリー交換が相次いでいます
[2019.02.01] スマホスピタル米子
先週末の土日の寒さからか、
今週はバッテリー交換の依頼が非常に多いです。
今日2月1日も雪がちらつくほどの寒さでしたが
もしかすると、バッテリーの調子が悪くなる方が
多くなるかもしれません。
今回紹介するのはiPhone6Plusです。
iPhone6よりもさらに大きい機種ですね。
3~4年使用しているということで
バッテリーの寿命としては過ぎてしまっていますね。
バッテリーが100%充電されている状態から
使用していると徐々に数字が減っていくのが
普通ですよね。
しかし、この6Plusは一気に20%ぐらいに
数字が変わってしまうということでした。
預かったときの残量は58%だったのですが
充電ケーブルをさしてみると、表示は
なんと90%!!
抜くと60%と表示がバラバラ。
バッテリーの状態がおかしいなと気づくのは
このタイプの症状が一番多いと思います。
減りが早くて1日バッテリーが持たないという
ケースも多いです。
バッテリーを交換し、数字が1つずつ増えていく
形で充電されていることも確認しました。
バッテリー交換は早いと15分程度でできるのですが
充電を完全にしてお返しすることが難しいです。
バッテリー交換後は、すぐに使いたいとは思いますが
改善を実感するためにできれば一度100%まで
完全充電してから使って頂きたいです。
★バッテリー交換のオススメ記事★
・電池の減りの早さはバッテリーの劣化だけの原因じゃありませんよ!
・発売から2年半経過「iPhoneSE」の電池持ち・・・気になりませんか??
冬はバッテリーがダメになりやすい季節なので
早めにご連絡ください。
バッテリー交換料金はコチラからご確認下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スマホスピタル米子店
050-3785-2317
