修理速報
iPhone6 充電100%なのに操作すると電源が切れてしまう。
[2018.10.15] スマホスピタル米子
バッテリーの寿命はご存知ですか??
大体平均1年半~2年位と言われています。
バッテリーは消耗品なので、劣化が進んだものを使用していると
もちろんバッテリーの消耗も激しくなってしまいます。
〇バッテリーが劣化するとどんな症状が現れる?
バッテリーが劣化すると以下の様な現れます。
①100%まで溜まらない
②50%など余力を残して急に電源が落ちる
③極寒の中だと電源が立ち上がらないが、本体を温めたら電源が立ち上がるようになる
④スマホのバッテリーがパンパンに膨れる
⑤最悪電源が入らなくなる
等症状は顕著に現れます!
今回修理させていただいたのは、富士見町からお越しのお客様の【iPhone6】バッテリー交換です。
だいたいご使用されて3年とのこと。
今は充電して100%なのに操作をすると電源が切れてしまうということで
今回ご来店いただきました。
修理途中の画像です。
新しいバッテリーに交換させていただきました。
修理後はそのままご使用いただいても差し支えない状態に戻りました。
充電器を挿した状態でしかご使用できなければ外出先で使うことができず、
携帯電話の意味がなくなってしまいますよね。
そして、充電器を挿したままご利用されるのもバッテリーの消耗を速めてしまいます。
バッテリーの消耗が早くなったな・・・と思ったら、ぜひ交換をお勧めします。
〇修理時間と料金は??
iPhoneのバッテリー交換であれば交換時間は最短15分から、
確認を含めても30分程で完了します!
修理料金は¥6,000~、ただし機種によりますので詳しくは下記からご確認下さい!
その他ご質問があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください!
鳥取・米子でiPhoneやスマホのバッテリーを交換するなら
スマホスピタル米子店まで!
★バッテリー交換のオススメ記事はコチラから★
最大容量が70%台になってしまったiPhone6sの電池交換修理!100%に改善☆彡
〇スマホスピタル米子の店舗情報
スマホスピタル米子店のHPはこちら
