iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
Androidも再起動を繰り返してホーム画面にたどり着かない、ブートループ【米子・鳥取のスマートフォン修理店】
[2019.04.18] スマホスピタル米子
カテゴリー:iPhone以外の修理について
スマートフォンの故障といえば何を
思い浮かべるでしょうか。どこかの
パーツが使えなくなったということを
思い浮かべた人が多いのではないでしょうか。
液晶画面だったり、スピーカーだったり、
インカメラやアウトカメラ、ボタンが
効かないといったパーツ故障はもちろんですが、
突然電源がつかなくなるという症状があります。
パーツのことだったら、短期間なら何とか
我慢もできそうですが、電源がつかないと
なると、これはかなり困りますよね。
今回はAndroidでそのようなことが
起きてしまうケースをご紹介しましょう。
皆さんの中にはこのような症状に
出会ったことがある方はいますか?
電源をつけようとすると、ホーム画面に
たどり着かずに、電源が落ちてまた
最初から、を繰り返す。これブートループ
というのですが、こうなってしまうのは
いくつか原因があります。
①バッテリーが劣化している
原因としてはよくあります。
そしてバッテリー交換で直せます。
電源を立ち上げるための十分な電力が
供給できないほどにバッテリーが劣化
してしまうことによってなってしまいます。
充電ケーブルに接続している間は問題なく
使えるという場合もあります。とはいっても
ずっと接続しっぱなしという訳にも
いかないでしょうからバッテリーを交換しましょう。
②ストレージ容量が少ない
Androidがストレージまでメモリとして
使用しているのかは分かりませんが
ストレージの残量が少なくなっていると
ループに入ってしまいます。通常通り
使えている間に、不要なデータを
削除するか、SDカードやクラウドなどに
データを移しておくと内部ストレージ
が空いてブートループを予防できます。
③基板の損傷
これは本体自体の寿命と言えるでしょう。
CPUなどの重要部分が壊れてしまった場合は
修理のしようがないのです。
①の場合は何とかすることができますが、
②③に陥ってしまう前に、バックアップを
とったりデータを移したりということは
こまめにするようにしましょう。
端末を買い替えたけどデータだけ
取り出したかったというようなことが
ありましたら、①の場合でしたら
バッテリー交換だけで何とかなりますし、
データ取り出しにも対応していますので
スマホスピタルにご相談ください。
050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7
スマホスピタル米子店
スマートフォンのおススメ記事
