iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
落とした、踏んだ、バッテリーがすぐ減る、iPadもiPhoneのような症状が出やすい?!【鳥取県のiPad修理屋さん】
[2019.02.18] スマホスピタル米子
カテゴリー:iPhone以外の修理について
初代iPadが発売されたのが2010年、
もうすぐ丸9年が経とうとしています。
iPadシリーズだけでも2018年に第6世代まで登場しており
他にも、軽量・薄型のAirシリーズ、
コンパクトにしたminiシリーズ、
ハイスペックのProシリーズと
iPadは実に多くの機種があります。
新製品が登場するたびに、良い方向でも悪い方向でも
何かと話題になるのがiPhoneとiPadですが、
それだけ知名度があり、使用している人も多いのでしょう。
パソコンより使用している?!
iPadの普及に伴って、かつてパソコンでやっていたことを
iPadでできるようになったので、「パソコンが要らなくなった」
という声を耳にしたことがあります。
実際、iPadの修理を依頼される方の話を聞くと、
パソコンは持っていないというケースが多いです。
インターネット検索や、動画視聴、アプリの使用が目的であれば
iPadがあれば十分ということなのでしょう。
ノートパソコンよりもバッテリー持ちが良いですし、
携帯もしやすい、キーボードも別売であるので文章を打つのも困らない
ということで、パソコンに取って代わる存在になっているのかもしれません。
仕事の場でもペーパーレス化が進み、こういったタブレット端末は
ますます普及していくことが考えられますね。
スマホのように「やっちまった・・・」になりがち
薄くて軽いボディで、持ち運びの頻度が高いとどうしてもやってしまうのが
端末の落下。取り出すとき、使いながら等々、手に持って使用することが多いので
スルッと落っことしやすいです。
子供も使用しやすいのがまたいい所なのですが、ポンとその辺に置きっぱなしにして
踏んづけてしまうなんてことも起こりやすい。。。
特にminiシリーズは大きさもちょうどよいのか、依頼される方は
お子さんと一緒に使用している場合がほとんどです。
ガラスが割れてしまったというケースが多いですが、
液晶まで影響が出てしまった場合でも修理できますのでご安心を!
iPhoneだと、電話することができればいいということで割れを
ほったらかしにする人もいるのですが、
iPadは映像を見るということが大きな目的ですので
画面割れはほうってはおけませんよね!!
バッテリー持ちはiPadのいのちだ?!
iPadが広く支持される理由にバッテリー持ちの良さがあります。
他の端末よりバッテリー持続時間が長いようです。
そうはいっても、iPhoneと同じリチウムイオンバッテリー。
だんだんと減りが早くなってしまうものです。
スマホよりも充電頻度が低いのか、iPadのバッテリー交換は
3年以上使用したという方からの依頼が多いです。
今使っているiPadはどのくらい使っていますか?
3年以上使っているなら、減りが早いとか、
調子が悪い時があったりしていませんか。
そんな場合はバッテリーを換えればまた気持ちよく使えるようになりますよ!
iPhone同様の修理がiPadでもできます!!
各種ボタンが効かなくなったり、充電できない、
カバンの中でお茶がこぼれてiPadが使えなくなった等、
iPhoneでやっているような修理メニューが、
iPadでも同様に修理できます。
スマホスピタル米子店は、鳥取全域からiPadに関する問い合わせをいただいております。
iPhoneだけでなくiPadの修理も致しますのでお気軽にご依頼ください。
遠方の方には郵送修理も受け付けます。
iPadの修理については⇩のようなケースも!!
スマホスピタル米子店
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7
050-3785-2317
