iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iPhone 水没・浸水ご相談ください【鳥取県米子市でiPhoneの水没修理】
[2018.06.13] スマホスピタル米子
カテゴリー:iPhone水没修理について
iPhoneはもちろんのこと、様々な電子機器の天敵は水。
我々にとっては生きるのに不可欠な成分なのですが。
雨の日にiPhoneを落としてお困りの方いませんか??
本来精密機器なので水漏れは厳禁ですが・・・
不慮の事故でiPhoneを濡らしてしまったという人は案外多いはず。
ちょっとだったから大丈夫~♪なんてことでそのまま使い続けていませんか?
もし水没反応が出ていればそれはほんのちょっとのことだったとしても
そのダメージが残っていて、いつかは全く使えなくなるなんてことになりますので
バックアップは頻繁に取るようにしておいてください。
もし、水に濡らしてしまってiPhoneがおかしくなったという時は
スマホスピタルで水没したiPhoneの復旧、データの取出しということも可能です。
これからの季節、海やプールでiPhoneを使用する機会が増えると思います。
釣りや川遊び、鍾乳洞なんかも水没の危険は潜んでいます。
濡らしたつもりはなくても、急激な温度変化もiPhone内部に水滴がたまる原因になります。
まずは、夏は水没の可能性が高まるということを心に留めておくといいでしょう。
そして、もし水没させてしまったら・・・
すぐに電源を切る!
大丈夫かな~なんて思って色々操作すると基板にどんどん電気が流れて大事な回路がショートしてしまいます。
そしてしっかり水分を拭き取りましょう。振り回して中の水分をとろうなんて思わないでください。
SIMカードは抜きましょう。これもダメになってしまわないためにです。
きちんと応急処置をとったら、スマホスピタルに駆け込みます。
すぐに乾燥作業をして、必要に応じて基板洗浄をかけたり、
水没によってダメになったパーツの交換をします。
もちろんこれは、完璧に直るわけではありません。
水没したダメージは残りますので、いつか使えなくなってしまう前に
データを保存するための水没復旧であると認識しておきましょう。
水没復旧作業はiPhone8なら8,000円です。
水没して動かなくなったiPhoneからバックアップを抜き取ることができるかもしれません。
水没した~と諦める前に一度当店にご相談ください。
山陰、米子でiPhone修理をするなら!
スマホスピタル米子店 050-3785-2317
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7(有限会社福井事務機内)
