iPhoneお役立ち情報
マメ知識
【部品交換でデータはそのまま無くならない】米子でiPhone修理はスマホスピタル米子店へ
[2018.11.22] スマホスピタル米子
カテゴリー:マメ知識
スマホスピタル米子店オープンからもう少しで半年になろうとしております。
実に100件近くの修理依頼をいただいております。
スマホスピタルでは、スピーカーから音が聞こえない、カメラが真っ暗だ、
カメラのレンズが割れている、充電できない、スリープボタン、ホームボタンが効かない
etc…
様々な修理に対応しておりますが、今回は、、
スマホスピタル米子店で修理の多い内容3つをご紹介したいと思います。
1位 画面交換
スマホって本当に割れやすいんです。
少しの衝撃で画面がバキバキになってしまったり
液晶画面が映らなくなってしまいます。
カバンや手から落としてしまったり、
中には小さなお子様が踏んづけてしまった
なんていうこともあります。
衝撃が加わった場所によって割れ方は様々ですが
各種パーツは画面の真下にあるので
すぐに修理しないと他のパーツに影響をだしてしまうこともあります!!
画面が割れたまま使用されていると、指や耳を怪我してしまいますし
画面操作ができなくなってしまうと、スマホ内にある大切なデータを
取り出すことができず、失ってしまう可能性も出てきてしまいます。
2位 バッテリー交換
バッテリーの寿命はだいたい1年半から2年位です
バッテリーが弱ったままご使用いただくと
充電してもすぐ使えなくなってしまい、
充電をした状態じゃないと使用できない等
不具合が増えてしまうと思います。
充電がまだあったはずなのに突然電源が切れて
その後立ち上がらなくなることも?!
重大な故障と思ってしまうようなケースも
バッテリーの劣化からくることがあります。
中にはバッテリーが膨張して画面を押し上げたり
歪めたりしてしまうことだってあるんです。
こうなると本体がねじ曲がってしまったり、画面が割れたり、
液晶表示がおかしくなることもあります。
こんなにバッテリーが膨れ上がってしまうと発火してしまう可能性もあります。
バッテリーは消耗品ですので、電池の消耗が早くなったなーと感じたら
交換をお勧めしています。
第3位 水没
そして次に多いのが水没です。
最近は耐水性がある端末も多いのでお風呂に持ち込まれたり、洗濯機で回してしまったり
夏は海やプール、冬は雪で水没なんてことも。
水没して電源が入っている状態ならバックアップも取れますが
電源が付いていない状態なら取れません。
それを電源が入るようにしてバックアップを取れる状態まで持っていきます。
電源が入る状態でも中に水分が残っていればショートさせてしまう危険もありますし
我流の乾燥は不十分であることがほとんど!!
あっという間に使えなくなってしまうということもありますので
専門家に洗浄と乾燥をお願いするのがベストです!
水没したら一分一秒が命取り!
早めに修理に出して下さい。
画面交換やバッテリー交換のほかその他修理ももちろん承っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
鳥取県のiPhone修理はスマホスピタル米子店へ
スマホスピタル米子店のHPはこちら
